憧れのキョロちゃんをゲットした話
出社していないとどうもネタが尽きます。どうも、月刊中年サイクスです。
皆さんが子供の頃、玩具やお菓子など、欲しくても手に入らなかった憧れのアイテムが1つはあったはずです。
「親が買ってくれなかった」「高価だった」など手に入らなかった理由は人それぞれですが、中には運に委ねられているものもありました。
お目当てのビックリマンシールやプロ野球チップスカードしかり。(プロ野球チップス、コンビニで見かけるとつい買ってしまいます。)
チョコボールの「おもちゃのカンヅメ」も、そんなアイテムの1つではないでしょうか。
そして大人になった今も、ふと「欲しかったな~」と思い出すその垂涎アイテムを手に入れたのが弊社エンジニアの内田です。
夢にまで見た(見てない)5枚分の「銀のエンゼルのくちばし」を手に入れた内田。
幼い頃のわたしは、だいたい2枚ぐらまでは集めるものの、いつの間にかどこかに失くしていたように思います…。
ということで、ポストに投函後約2週間で、憧れのおもちゃのカンヅメが届きました。
そして開封と共に姿を現わす御本尊ことキョロちゃん。
ご存知だと思いますが、おもちゃのカンヅメは応募期間によって内容が変わります。現在はもうすぐ応募数が10万を達成することを記念した「 走る!キョロちゃん缶!」という謎すぎる物体が送られてくるようです。
走る!キョロちゃん缶が実際に走る様子は、公式動画でも公開されています。
蓋を開けると更に細かいおもちゃが入っています。
ちなみに内田は大人買いにより、新たに銀のエンゼルのくちばしを5枚ゲットした模様。
内田いわく、だいたい1箱に1つは銀が入っているとのことですが、真偽の程を確認しようとネットで調べたところ必ずしてもそうではないようで…、やはり運に委ねられています。
今ではメルカリやヤフオク等で手に入れることもできるようですが、個人的にはやはりチョコボールを開封するときのドキドキを味わいつつ、集めたいなと思ったり。
ちなみに、今コンビニで買うと75円くらいするみたいですね。私の子供の頃は50円だったな…。値段は変わらずともポテチの量が実は少なくなっていたりと実質的に値上がりしているようでなんだか悲しいです。
というわけで、以上おもちゃのカンヅメ開封レポートでした。
タグ一覧
代表門松がなんとかします
ご要件、ご予算がまとまっていない段階でも問題ありません。 システム開発・webサイト(サービス)制作・運用についてお困りなら、お気軽にサイクスへご相談ください。